2025年10月29日 / 最終更新日時 : 2025年10月29日 成冨努 取り組み紹介 保護中: 長崎県駐留軍退職者連絡協議会のみなさまへスマホ教室を開催しました この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
2025年10月29日 / 最終更新日時 : 2025年10月29日 成冨努 取り組み紹介 令和7年度「中部地区まちづくり懇談会」を開催しました。 開催日時:令和7年10月4日(土曜日)13:30~15:00 場所:中部地区コミュニティセンター 研修室 イベント名:中部地区まちづくり懇談会~若い力をもらって元気アップ~ 令和7年度第2回支え合い推進会議を中部地域包括 […]
2025年10月22日 / 最終更新日時 : 2025年10月22日 成冨努 取り組み紹介 木浦原やよい会で助け合いゲームを行いました 令和7年10月3日(金)木浦原やよい会にて地域の支え合い講話として、「助け合いゲーム」を行いました。このゲームは身近な地域での“ちょっとした助け合い”をカードを使って楽しく考えるものです。農繁期ということもあり参加者4名 […]
2025年10月21日 / 最終更新日時 : 2025年10月21日 成冨努 取り組み紹介 北部地区生活支援サポーター養成講座を開催しました 令和7年10月9日(木)13:30から吉井地区コミュニティセンター大研修室において「北部地区生活支援サポーター養成講座」を開催しました。 生活支援サポーター養成講座には7名の方が参加されました。 今回は「佐世保市地域支え […]
2025年10月17日 / 最終更新日時 : 2025年10月17日 成冨努 取り組み紹介 【世知原】佐世保市立看護専門学校の学生による地域実習が行われました 令和7年9月、佐世保市立看護専門学校の学生さんが世知原地区4か所の通いの場(百歳体操)に参加されました。 学生さんたちは病院での実習だけでなく、地域の方々との交流の機会を持ち、その地域の暮らしの理解と健康支援について学 […]
2025年9月18日 / 最終更新日時 : 2025年9月22日 成冨努 取り組み紹介 【2025年佐世保市立看護専門学校】地域実習レポート― 黒島での学びと地域づくりの視点 ― 令和7年9月9日(月)と17日(火)、佐世保市立看護専門学校にて、地域実習に関する学びの場が開催されました。 今回は【オンライン離島実習(黒島地区)】と【地域実習まとめ発表】という二つのプログラムを通じて、学生の皆さんが […]
2025年9月12日 / 最終更新日時 : 2025年9月12日 成冨努 取り組み紹介 佐世保市看護学校の学生が地域実習を行いました! 令和7年9月8日㈪ 13時半から、「ひらひらいきいきサロン」さんにご協力をいただき、看護学校の学生2名が地域実習に来られました。 今回は学生たちで挨拶を行い支援をスタート!百歳体操をみんなで行い、学生も個々に錘を持参して […]
2025年9月10日 / 最終更新日時 : 2025年9月10日 成冨努 取り組み紹介 佐世保市看護学校の学生が地域実習を行いました! 令和7年9月4日㈭ 10時から、「宮田町体操クラブ」さんにご協力をいただき、看護学校の学生3名が地域実習に来られました。 体操の後は学生さんが考えてきたレクリエーションを実施!学生さんが前に立ってレクリエーションをしてく […]
2025年9月10日 / 最終更新日時 : 2025年9月10日 成冨努 取り組み紹介 佐世保市看護学校の学生が地域実習を行いました! 令和7年9月4日㈭ 13時半から、「清水会」さんにご協力をいただき、看護学校の学生3名が地域実習に来られました。 学生の地域実習の目的を説明し、学生からの挨拶の後、百歳体操をみんなで行いました!学生も個々に錘を持参して参 […]
2025年8月12日 / 最終更新日時 : 2025年8月12日 成冨努 取り組み紹介 令和7年度 第1回世知原地区地域支え合い推進会議を開催しました 令和7年7月22日、世知原地区コミュニティセンター大研修室において、第1回世知原地区地域支え合い推進会議を開催しました。福祉推進協議会のメンバーや、民生委員児童委員、世知原地区自治会長をはじめ、地域の方々、佐世保市役所 […]