令和7年度 世知原地区生活支援サポーター定例会を開催しました

 令和7年5月1日(木)世知原地区コミュニティセンター大研修室において、世知原地区生活支援サポーター定例会を開催しました。

生活支援サポーター養成講座は受けたもののサポーター登録をしていない方にも案内を出したところ、お一人の方が参加くださり、総勢18名の方々が参加されました。

恒例の世知原体操

 初めに、みんなで“我が心の故郷~”と歌いながら楽しく元気に世知原体操を行いました。知っていたけど実際に体操したのははじめてという方もいらっしゃり、周知にもつながりました。

 次に、介護予防には百歳体操やサロン活動での体操だけでなく“交流”することが大事なことをお話しし、活動の中で実践できる脳トレや、物忘れプログラムの紹介、先日行われた『サロンdeお出かけツアー』の動画など視聴し、今後の活動に役立てていただけるようにしました。また、佐世保市看護専門学校の学生さんによる地域実習の様子の動画を視聴した後には参加されているサポーターさんから「迎え入れる側と思っていたが、学生さんが来てくれることが私たちの元気になった。とてもいい実習だったのでまた来てほしいと思っている」と発表があり、今年度も依頼があった際は受け入れをお願いしたいとコーディネーターからもお伝えすることが出来ました。

生活支援活動の紹介では、ささえ愛たい世知原の活動の様子をお伝えし、ちょっとした困り事を抱えている高齢者のために皆さんが支え合いの心で活動されていることをお伝えしました。

交流会

交流を深めるため、皆さんで楽しくお話ししたあとは、じゃんけんゲーム!たかがじゃんけん、されどじゃんけん(^^♪ あちらこちらで白熱した熱戦が繰り広げられ、大盛り上がりで会を終えることが出来ました。

 皆さんの支え合いの心で地域の絆を深めていきましょう!

ご参加くださった皆さんありがとうございました。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です