コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

佐世保市 地域支え合い推進員(生活支援コーディネーター)公式サイト

  • トップページ
  • 市民の方はこちら
  • 生活支援コーディネーター業務
  • 関係機関の方はこちら
  • メルマガ登録
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

2022年12月

  1. HOME
  2. 2022年12月
2022年12月28日 / 最終更新日時 : 2022年12月28日 成冨努 取り組み紹介

令和4年度 電気工事組合員による独居高齢者宅電気設備無料点検活動

令和4年12/10(土)の9時から、大野地区原分町・松瀬町で佐世保電気工事工業組合青年部によるボランティア活動として、20名の独居高齢者住宅の電気設備無料点検活動が行われました。 この事業を開始するにあたり、生活支援コー […]

2022年12月28日 / 最終更新日時 : 2022年12月28日 成冨努 取り組み紹介

令和4年度 第2回世知原地区地域支え合い推進会議を開催しました

令和4年12月8日(木)19時30分より、世知原地区の地域支え合い推進会議を開催しました。当日は26名の方がご参加くださいました。  会議では、昨年10月に発足したささえ愛たい世知原の活動報告や、佐世保市の地域支え合いフ […]

2022年12月23日 / 最終更新日時 : 2022年12月23日 成冨努 取り組み紹介

【中里皆瀬地区】第3回地域支え合い推進会議を開催しました

令和4年12月13日(火)中里皆瀬地区コミュニティセンターにおいて、今年度第3回目となる地域支え合い推進会議を開催しました。 中里皆瀬地区福推協のメンバー16名と佐世保市長寿社会課より2名、相浦地域包括支援センター、佐世 […]

2022年12月22日 / 最終更新日時 : 2022年12月22日 成冨努 取り組み紹介

「ボランティア交流会」を開催しました!!

令和4年11月17日㈭10時から、中里皆瀬地区で活動されている「なかしもお助け隊」様よりご提案をいただき、清水地区で活動している「まんとくお助け隊」との交流会を中里下公民館をお借りして開催しました。 自己紹介をした後、意 […]

2022年12月19日 / 最終更新日時 : 2022年12月19日 成冨努 取り組み紹介

吉井地区の生活支援の現状を説明(11月に各所で)

吉井地区では、8月にマイカーでの外出支援(通院、買物他)が可能なボランティア団体「よしいこ会」が発足し、生活支援活動が活発化しています。 11月には、「おもやいネットよしい」「よしいこ会」の活動を中心に、吉井地区の生活支 […]

2022年12月19日 / 最終更新日時 : 2022年12月20日 成冨努 取り組み紹介

佐世保市けんこう運動支援隊協議会の会議に参加させて頂きました

 令和4年12月14日(水)に、すこやかプラザ6階で開催された、佐世保市けんこう運動支援隊協議会の会議に参加させて頂きました。 佐世保市立看護学校との連携について 佐世保市立看護学校では、地域活動への参加を推進する予定と […]

2022年12月15日 / 最終更新日時 : 2022年12月15日 成冨努 取り組み紹介

令和4年度第1回大野・柚木地区地域支え合い推進会議を開催しました。

大野地区:9/9、柚木地区:11/10に感染予防しながら会合ができるオンライン会議勉強会として地域支え合い推進会議を労働福祉センターで開催しました。 スマホを活用したオンライン会議や活用術についての勉強会 コロナ禍でも密 […]

2022年12月14日 / 最終更新日時 : 2022年12月14日 成冨努 取り組み紹介

【中里皆瀬地区】生活支援サポーター定例会を開催しました

令和4年12月5日(月)中里皆瀬地区コミュニティセンターにおいて、生活支援サポーター定例会を開催しました。 中里皆瀬地区では、「地域支え合い推進会議」と「生活支援サポーター定例会」を同時開催としていましたが別々での開催を […]

2022年12月2日 / 最終更新日時 : 2023年2月1日 成冨努 取り組み紹介

佐世保市看護専門学校で認知症サポーター養成講座を開催しました

令和4年12月1日(木)に佐世保市立看護専門学校にて、認知症サポーター養成講座を開催させて頂きました。 認知症サポーター養成講座 最初に、佐世保市第一層生活支援コーディネーターの成冨が講義を行わせて頂きました。 認知症に […]

2022年12月2日 / 最終更新日時 : 2022年12月2日 成冨努 取り組み紹介

令和4年度第2回鹿町地区支え合い推進会議を開催しました。

開催日時:令和4年11月22日(火)14時~15時 場所:鹿町地区コミュニティーセンター会議室 鹿町地区支え合い推進会議を開催しました。当日は、20名の方が参加されました。 会議では、支援団体が発足して10カ月が経過し活 […]

最近の投稿

【鹿町地区】令和7年度第1回支え合い推進会議を開催しました。

2025年5月12日

【世知原地区】木浦原やよい会サロンdeお出かけツアー

2025年4月30日

【中部地区】令和6年度第1回生活支援サポーター交流会を開催しました

2025年4月15日

令和6年度第二回佐世保市地域福祉・生活支援ネットワーク会議(第一層協議体)を開催しました

2025年3月27日

【世知原地区】令和6年度世知原地区福祉講演会が行われました

2025年3月7日

【世知原地区】一人暮らしの高齢者が集う「ふれあい食事会」

2025年3月6日

【北地区】令和6年度第2回地域支え合い推進会議を開催しました。

2025年3月3日

令和6年度 第2回世知原地区地域支え合い推進会議を開催しました

2025年3月3日

令和6年度「第2回中部地区支え合い推進会議」を開催しました。

2025年2月27日

令和6年度中部地域包括支援センター主催のサロン交流会応援

2025年2月27日

カテゴリー

  • 取り組み紹介
  • 講演活動
  • 会議参加
  • 第1層協議体
  • 自主活動一覧
  • お知らせ
  • 生活支援サポーター定例会
  • 地域福祉・生活支援ネットワーク会議(第一層協議体)関係者
  • 広報紙

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年6月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2015年11月
  • 1980年1月
  • トップページ
  • 市民の方はこちら
  • 生活支援コーディネーター業務
  • 関係機関の方はこちら
  • メルマガ登録
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

Copyright © 佐世保市 地域支え合い推進員(生活支援コーディネーター)公式サイト All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • トップページ
  • 市民の方はこちら
  • 生活支援コーディネーター業務
  • 関係機関の方はこちら
  • メルマガ登録
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
PAGE TOP