令和7年度 第1回世知原地区地域支え合い推進会議を開催しました

 令和7年7月22日、世知原地区コミュニティセンター大研修室において、第1回世知原地区地域支え合い推進会議を開催しました。福祉推進協議会のメンバーや、民生委員児童委員、世知原地区自治会長をはじめ、地域の方々、佐世保市役所長寿社会課、吉井地域包括支援センターなど30名の方々にご参加いただきました。

世知原体操で始まります

会議の開始前に、この会議がきっかけとなり地域の方々と作り上げた永井龍雲さん作詞作曲の世知原のイメージソング「我が心の故郷」の曲に合わせて世知原体操をみんなで口ずさみながら行い、その後会議に入りました。

初めに、平成30年に生活支援体制整備事業が始まってからの会議の様子、進捗状況をお話ししました。次に、生活支援サポーターの養成の状況や活動内容などお話しし、課題である支援者の確保について、「支え合い活動への参加を促すには?」というテーマでグループワークを行い意見を出し合いました。

活発な多世代交流イベントに取り組んでいます

世知原地区ではいろいろなイベントに、多世代の交流を取り入れて活動されています。“子供と保護者、地域の方々がいろんな場面で顔を合わせ、そこから顔見知りになり、

人と人とのつながりができていく”といった取り組みの紹介もしました。

 支え合い推進会議は関係機関と協力しながら『住み慣れた地域で自分らしくいきいきと暮らしつづけるため』に地域づくりに取り組んでいます。SCとして今後も地域に寄り添いながら活動していきます。ご参加いただいた皆さんありがとうございました。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です