2018年2月19日 / 最終更新日時 : 2018年3月28日 成冨努 講演活動 第3回佐世保市介護支援専門員連絡協議会中央Ⅰブロック交流会に参加しました。 平成30年2月19日(月)に山澄地区公民館で佐世保市介護支援専門員連絡協議会中央Ⅰブロック主催の交流会に講師として参加させていただきました。 お話させていただいた内容は、生活支援体制整備事業及び自立支援型ケアマネジメン […]
2018年2月16日 / 最終更新日時 : 2018年3月28日 成冨努 講演活動 民生委員児童委員連絡協議会勉強会で講演を行いました 平成30年2月16日(土)アルカスSASEBO大ホールにて、佐世保市民生委員児童委員連絡協議会主催の勉強会で講演を行わせていただきました。
2018年2月10日 / 最終更新日時 : 2018年2月23日 成冨努 会議参加 相浦地域包括支援センター主催:平成29年度相浦地域合同包括ケア会議に参加しました。 平成30年2月10日(土)中里皆瀬地区公民館にて、相浦地域包括支援センター主催の平成29年度相浦地域合同包括ケア会議に参加させて頂きました。 会議テーマ「地域の福祉力を底上げしよう!」として、相浦地域包括支援センターの […]
2018年2月9日 / 最終更新日時 : 2018年3月28日 成冨努 会議参加 平成29年度第3回西地区協議体に参加しました。 平成30年2月9日(金)、平成29年度第3回西地区協議体に参加しました。 前回の第2回協議体の様子は→ こちらをクリック 今回は、佐世保市連合町内連絡協議会の嬉野会長より、ご挨拶を頂きました。 今年度、2回行った協議 […]
2018年1月31日 / 最終更新日時 : 2018年3月28日 成冨努 第1層協議体 平成29年度第2回佐世保市第一層協議体を開催しました。 平成30年1月31日(水)の13時30分から、佐世保市役所11階会議室Bで平成29年度第2回佐世保市第一層協議体を開催しました。 平成29年度の第1回の第一層協議体の様子は→ こちら 参加者は、佐世保市福祉推進協議会、 […]
2018年1月27日 / 最終更新日時 : 2018年2月23日 成冨努 お知らせ 平成29年度佐世保市生活支援サポーター養成講座の受講者を募集します。 佐世保市は平成29年度生活支援サポーター養成講座を開催します。 日程は平成30年2月27日及び3月8日の2日間となっています。 詳細は下記のチラシをご参照ください↓ 申し込み用PDFデータ → H29年度生活支援サポー […]
2018年1月26日 / 最終更新日時 : 2018年2月19日 成冨努 講演活動 佐世保市主催:平成29年度佐世保市民フォーラム~支え合いの地域づくり~に参加しました 平成30年1月26日(金)アルカスSASEBO中ホールにて、佐世保市主催の平成29年度佐世保市民フォーラムに参加させて頂きました。 サブタイトルとして「支え合いの地域づくり」として、生活支援体制整備事業の解説や寸劇、防 […]
2018年1月18日 / 最終更新日時 : 2018年2月19日 成冨努 講演活動 平成29年度福祉推進協議会ブロック別研修会で講演を行わせていただきました。 平成30年1月18日(木)に佐世保市社会福祉協議会主催の平成29年度福祉推進協議会ブロック別研修会(東部1・2ブロック)で講演を行わせていただきました。 講演内容は「高齢者の生活を支えるための地域づくり~自分たちの暮ら […]
2018年1月12日 / 最終更新日時 : 2018年1月15日 成冨努 会議参加 平成29年度第2回西地区協議体に参加しました。 平成30年1月12日(金)、平成29年度第2回西地区協議体に参加しました。 西地区は、大峯生活支援コーディネーターが「介護予防・生活支援サポーター養成講座」を開催し、参加者の皆さんが地域づくりの実践を行われています。 […]
2017年12月20日 / 最終更新日時 : 2018年1月11日 成冨努 会議参加 江迎町:第2回長崎県地域助け合いづくり事業(地域こまらん隊養成)に参加しました。 平成29年12月20日(水)に江迎地区公民館で、「第2回長崎県地域助け合いづくり事業」が開催されました。 ※第1回目の記事は→ こちらをクリック 前回同様、佐賀県三養基町で住民主体の移送サービスや居場所づくりを行われて […]