コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

佐世保市 地域支え合い推進員(生活支援コーディネーター)公式サイト

  • トップページ
  • 市民の方はこちら
  • 生活支援コーディネーター業務
  • 関係機関の方はこちら
  • メルマガ登録
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

取り組み紹介

  1. HOME
  2. 取り組み紹介
2023年7月25日 / 最終更新日時 : 2023年7月25日 成冨努 取り組み紹介

世知原地区ふれあいいきいきサロン・バッゴー交流大会が行われました

令和5年7月10日(月)世知原地区コミュニティセンターの講堂において、「ふれあいいきいきサロン・バッゴー交流大会」が世知原地区福祉推進協議会主催で行われました。 昨年7月、12月と新型コロナの影響で開催することができなか […]

2023年7月20日 / 最終更新日時 : 2023年7月20日 成冨努 取り組み紹介

いきいきサロンで七夕かざり

 6~7月に実施された吉井地区の各いきいきサロンで七夕かざりが行われました。 上橋川内地区の「元気の会」、東立石地区の「東立石ねえちゃーず」、樋口地区の「ひぐちゃーず」の活動の様子を紹介します。 七夕かざりの後には記念撮 […]

2023年7月18日 / 最終更新日時 : 2023年7月21日 成冨努 取り組み紹介

「西地区いきいきサロン」で多世代交流会が行われました。

令和5年6月9日(金)13時30分~15時00分 西地区コミュニティセンターで「西地区いきいきサロン」が開催されました。 6月は清水包括圏域で地域の介護予防・サロンを支援する「チームレインボー」の協力支援事業所である佐世 […]

2023年7月14日 / 最終更新日時 : 2023年7月14日 成冨努 取り組み紹介

東大和サロンにてスマホ講座を開催しました。

R5年7月10日に東大和サロンにて「スマホ講座」を開催しました。 今回のスマホ講座開催にあたり、講師として第1層生活支援コーディネーターの成冨さんに講義をしていただきました。 16名の参加者があり、お手伝いに地区の生活支 […]

2023年7月14日 / 最終更新日時 : 2023年7月14日 成冨努 取り組み紹介

令和5年度第1回有償ボランティア勉強会を開催しました。

令和5年6月15日13時より大野地区コミュニティセンターにおいて、第1回「有償ボランティア勉強会」を開催しました。 有償ボランティアに関心のある15名の大野・柚木地区生活支援サポーターの皆様が参加されました。 世知原地区 […]

2023年7月11日 / 最終更新日時 : 2023年7月11日 成冨努 取り組み紹介

令和5年度 世知原地区地域支え合い推進会議を開催しました

令和5年6月27日(火)世知原地区コミュニティセンターにおいて、「令和5年度 第1回地域支え合い推進会議」を開催しました。 世知原地区の福祉推進協議会委員をはじめ民生委員児童委員協議会、佐世保市役所長寿社会課、吉井地域包 […]

2023年7月5日 / 最終更新日時 : 2023年7月5日 成冨努 取り組み紹介

日宇地区生活支援サポーター養成講座を開催しました

R5.7.3日宇地区コニュニティーセンター講堂をお借りして、日宇地区生活支援サポーター養成講座を開催しました。 今回は、生活支援コーディネーター前任者からの引継ぎを含めて兼石さんに講義の中心を担って頂き、地域の方から受講 […]

2023年7月5日 / 最終更新日時 : 2023年7月5日 成冨努 取り組み紹介

大塔小学校4年生3クラスにふくし教育の授業をしてきました。

令和5年6月30日に大塔小学校4年生3クラス(91名)に対し、ふくし教育授業と題して 高齢者の特徴や認知症と物忘れの違いについて授業を日宇包括の井福さんと一緒に開催しました。 子供たちは、真剣に授業を聞いており質問に対し […]

2023年6月26日 / 最終更新日時 : 2023年6月26日 成冨努 取り組み紹介

第1回協議体開催【日宇地区】

 R5年6月15日、もみじが丘体育館(14:00~)にて生活支援コーディネーターの協議体を開催させて頂きました。日宇地区支え合い推進委員の方で50名の参加がありました。  協議体では、生活支援コーディネーター交代のご挨拶 […]

2023年6月26日 / 最終更新日時 : 2023年6月26日 成冨努 取り組み紹介

令和5年度第1回 江迎地区支え合い推進会議を開催しました。

令和5年6月2日(金)江迎地区コミュニティセンターで、第1回地域支え合い推進会議を開催しました。 主な議題として、買物支援の経緯について話をしました。 11名と少人数でしたが、メモを取るなど熱心に参加されました。 買物支 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 10
  • 固定ページ 11
  • 固定ページ 12
  • …
  • 固定ページ 28
  • »

最近の投稿

令和7年度 世知原地区生活支援サポーター定例会を開催しました

2025年5月14日

【鹿町地区】令和7年度第1回支え合い推進会議を開催しました。

2025年5月12日

【世知原地区】木浦原やよい会サロンdeお出かけツアー

2025年4月30日

【中部地区】令和6年度第1回生活支援サポーター交流会を開催しました

2025年4月15日

令和6年度第二回佐世保市地域福祉・生活支援ネットワーク会議(第一層協議体)を開催しました

2025年3月27日

【世知原地区】令和6年度世知原地区福祉講演会が行われました

2025年3月7日

【世知原地区】一人暮らしの高齢者が集う「ふれあい食事会」

2025年3月6日

【北地区】令和6年度第2回地域支え合い推進会議を開催しました。

2025年3月3日

令和6年度 第2回世知原地区地域支え合い推進会議を開催しました

2025年3月3日

令和6年度「第2回中部地区支え合い推進会議」を開催しました。

2025年2月27日

カテゴリー

  • 取り組み紹介
  • 講演活動
  • 会議参加
  • 第1層協議体
  • 自主活動一覧
  • お知らせ
  • 生活支援サポーター定例会
  • 地域福祉・生活支援ネットワーク会議(第一層協議体)関係者
  • 広報紙

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年6月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2015年11月
  • 1980年1月
  • トップページ
  • 市民の方はこちら
  • 生活支援コーディネーター業務
  • 関係機関の方はこちら
  • メルマガ登録
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

Copyright © 佐世保市 地域支え合い推進員(生活支援コーディネーター)公式サイト All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • トップページ
  • 市民の方はこちら
  • 生活支援コーディネーター業務
  • 関係機関の方はこちら
  • メルマガ登録
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
PAGE TOP