2021年5月24日 / 最終更新日時 : 2021年5月24日 成冨努 取り組み紹介 上橋川内生活支援ネットワーク準備会を行いました。 令和3年5月12日(水)、コロナの感染予防対策をしながら、上橋川内の生活支援ボランティア組織(上橋川内生活支援ネットワーク:仮称:おもやいネット)の準備会を実施しました。 14名のメンバーが集まりました。メンバーは、上 […]
2021年5月7日 / 最終更新日時 : 2021年5月7日 成冨努 取り組み紹介 令和3年度「チクチクみんなで笑顔になろう!」の完成の様子 令和3年3月11日・12日・19日の3日間で、相浦地区12か所の幼稚園・保育園の年長さんに、手作りの雑巾をプレゼントするために出かけてきました。 昨年6月から取り組んできた雑巾活動も無事に完成することができました。 地域 […]
2021年4月28日 / 最終更新日時 : 2021年4月28日 成冨努 取り組み紹介 【世知原地区】ミニげんき教室を開催します! 世知原地区の高齢化率は45%と、約2人に一人は高齢者という状況です。ですが元気な方も多く、地区内で13の団体が百歳体操やサロン活動を精力的に行われています。 今は元気ですが、この先どうなるか不安だという声もお聞きしました […]
2021年4月26日 / 最終更新日時 : 2021年4月26日 成冨努 取り組み紹介 【佐世保市桜木団地】歌声ボランティアさんがサロンへ来てくださいました! 令和3年3月23日(火)、コロナの感染予防対策をしながら、介護予防の自主活動を再開された桜木団地ひまわりサロンに、久々に外部からボランティアさんが来てくださいました。 ハーモニカとギターと、素晴らしい歌声を披露して頂き […]
2021年4月21日 / 最終更新日時 : 2021年4月21日 成冨努 取り組み紹介 令和2年度江迎地区、第1回地域支え合い推進会議を開催しました 令和2年度江迎地区、第1回地域支え合い推進会議を開催しました。 開催内容 開催日時:令和2年10月16日(金)18:30~19:30 開催場所:江迎地区公民館 1F講座室 内容:令和2年度第1回江迎地区地域支え合い推進会 […]
2021年3月8日 / 最終更新日時 : 2021年3月8日 成冨努 取り組み紹介 宇久地区:支え合い活動通信第1号を発行しました。 宇久地区の支え合い活動の広報紙「支え合い活動通信」の第1号を発行しました! 宇久地区「支え合い活動通信」 令和3年3月に第1号を発行しました! 今後は、4か月ごとに発行し、町内会を通じて隣保班で回覧したいと思います! […]
2021年3月8日 / 最終更新日時 : 2021年3月8日 成冨努 取り組み紹介 令和2年度長坂町ひまわりの会の食事サービスに参加しました 令和2年11月21日(土)、高齢者の独居老人の方や高齢者夫婦の方々へ、久しぶりに食事サービスのお弁当配布が行われました。 美味しいお弁当が出来上がりました 新型コロナウイルスの影響で食事会ができない状況にあるため、ひ […]
2021年3月5日 / 最終更新日時 : 2021年3月5日 成冨努 生活支援サポーター定例会 宇久地区:第2回生活支援サポーター定例会を開催しました。 令和2年12月21日(月)13:30~15:00に宇久社会福祉センター研修室で「宇久地区令和2年度第2回生活支援サポーター定例会」を開催しました! ひさしぶりー! 登録者22名中12名の参加です。 コロナ禍の中、第1回 […]
2021年2月25日 / 最終更新日時 : 2021年2月25日 成冨努 第1層協議体 令和2年第2回佐世保市地域福祉・生活支援ネットワーク会議(第一層協議体) 令和3年2月17日(火)に令和2年第2回佐世保市地域福祉・生活支援ネットワーク会議(第一層協議体)を開催しました。 今回は新型コロナウイルス感染症対策の為、初のオンライン会議で開催しました。 佐世保市地域包括ケアガイド […]
2021年1月26日 / 最終更新日時 : 2021年1月26日 成冨努 取り組み紹介 地域のみんなで世知原中学校の受験生を応援しています! 今年度は県内の公立高校の受験制度が変わること、新型コロナ感染症予防のため4月は学校も休校措置が取られたことなど受験生にとってはいつもとは違うたいへんな年となりました。 そんな不安を抱える世知原の受験生を応援しようと、令 […]