コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

佐世保市 地域支え合い推進員(生活支援コーディネーター)公式サイト

  • トップページ
  • 市民の方はこちら
  • 生活支援コーディネーター業務
  • 関係機関の方はこちら
  • メルマガ登録
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

会議参加

  1. HOME
  2. 会議参加
2018年6月4日 / 最終更新日時 : 2018年6月19日 成冨努 会議参加

平成30年度第二回生活支援サポーター定例会を開催しました

 平成30年6月4日(月)の9時30分~11時30分にすこやかプラザ6階研修室1にて平成30年度第二回生活支援サポーター定例会を開催しました。 今回は、二回目ということで、アイスブレイクを行い、緊張を解した後にサポーター […]

2018年5月28日 / 最終更新日時 : 2018年7月6日 成冨努 会議参加

日宇地域ケア会議に参加しました

 平成30年5月28日(月)に日宇地区公民館にて日宇地域包括支援センター主催の「日宇地区ネットワーク意見交換会~つなげよう、ひろげよう、わたしたちの町~」に参加させていただきました。

2018年4月9日 / 最終更新日時 : 2018年4月24日 成冨努 会議参加

平成30年度第一回生活支援サポーター定例会を開催しました

 平成30年4月9日(月)の9時30分から、すこやかプラザ6階研修室1で、初めての生活支援サポーター定例会を開催しました。 生活支援サポーターの活動に期待されること  まずはじめに佐世保市第1層生活支援コーディネーターの […]

2018年3月23日 / 最終更新日時 : 2018年4月24日 成冨努 会議参加

市長とキラっ人トークに参加しました!

 平成30年3月23日(金)に佐世保市役所にて、開催された「市長とキラっとトーク」に佐世保市第一層生活支援コーディネーターの成冨と、西地区生活支援コーディネーターの大峯が参加させていただきました! 「市長とキラっとトーク […]

2018年2月26日 / 最終更新日時 : 2018年3月28日 成冨努 会議参加

日宇地域包括支援センター主催:平成29年度日宇地域包括ケア会議に参加しました。

 平成30年2月26日(月)に日宇公民館体育室研修室で、日宇地域包括支援センター主催の平成29年度日宇地域包括ケア会議に参加させて頂きました。 会議テーマ「つなげよう、ひろげよう、わたしたちの町~地域資源を活用して地域づ […]

2018年2月10日 / 最終更新日時 : 2018年2月23日 成冨努 会議参加

相浦地域包括支援センター主催:平成29年度相浦地域合同包括ケア会議に参加しました。

 平成30年2月10日(土)中里皆瀬地区公民館にて、相浦地域包括支援センター主催の平成29年度相浦地域合同包括ケア会議に参加させて頂きました。 会議テーマ「地域の福祉力を底上げしよう!」として、相浦地域包括支援センターの […]

2018年2月9日 / 最終更新日時 : 2018年3月28日 成冨努 会議参加

平成29年度第3回西地区協議体に参加しました。

 平成30年2月9日(金)、平成29年度第3回西地区協議体に参加しました。  前回の第2回協議体の様子は→ こちらをクリック 今回は、佐世保市連合町内連絡協議会の嬉野会長より、ご挨拶を頂きました。 今年度、2回行った協議 […]

2018年1月18日 / 最終更新日時 : 2018年2月19日 成冨努 講演活動

平成29年度福祉推進協議会ブロック別研修会で講演を行わせていただきました。

 平成30年1月18日(木)に佐世保市社会福祉協議会主催の平成29年度福祉推進協議会ブロック別研修会(東部1・2ブロック)で講演を行わせていただきました。 講演内容は「高齢者の生活を支えるための地域づくり~自分たちの暮ら […]

2018年1月12日 / 最終更新日時 : 2018年1月15日 成冨努 会議参加

平成29年度第2回西地区協議体に参加しました。

 平成30年1月12日(金)、平成29年度第2回西地区協議体に参加しました。 西地区は、大峯生活支援コーディネーターが「介護予防・生活支援サポーター養成講座」を開催し、参加者の皆さんが地域づくりの実践を行われています。 […]

2017年12月20日 / 最終更新日時 : 2018年1月11日 成冨努 会議参加

江迎町:第2回長崎県地域助け合いづくり事業(地域こまらん隊養成)に参加しました。

 平成29年12月20日(水)に江迎地区公民館で、「第2回長崎県地域助け合いづくり事業」が開催されました。 ※第1回目の記事は→ こちらをクリック 前回同様、佐賀県三養基町で住民主体の移送サービスや居場所づくりを行われて […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • »

最近の投稿

【世知原地区】木浦原やよい会サロンdeお出かけツアー

2025年4月30日

【中部地区】令和6年度第1回生活支援サポーター交流会を開催しました

2025年4月15日

令和6年度第二回佐世保市地域福祉・生活支援ネットワーク会議(第一層協議体)を開催しました

2025年3月27日

【世知原地区】令和6年度世知原地区福祉講演会が行われました

2025年3月7日

【世知原地区】一人暮らしの高齢者が集う「ふれあい食事会」

2025年3月6日

【北地区】令和6年度第2回地域支え合い推進会議を開催しました。

2025年3月3日

令和6年度 第2回世知原地区地域支え合い推進会議を開催しました

2025年3月3日

令和6年度「第2回中部地区支え合い推進会議」を開催しました。

2025年2月27日

令和6年度中部地域包括支援センター主催のサロン交流会応援

2025年2月27日

受験生へ応援メッセージと千羽鶴を届けました

2025年1月30日

カテゴリー

  • 取り組み紹介
  • 講演活動
  • 会議参加
  • 第1層協議体
  • 自主活動一覧
  • お知らせ
  • 生活支援サポーター定例会
  • 地域福祉・生活支援ネットワーク会議(第一層協議体)関係者
  • 広報紙

アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年6月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2015年11月
  • 1980年1月
  • トップページ
  • 市民の方はこちら
  • 生活支援コーディネーター業務
  • 関係機関の方はこちら
  • メルマガ登録
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

Copyright © 佐世保市 地域支え合い推進員(生活支援コーディネーター)公式サイト All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • トップページ
  • 市民の方はこちら
  • 生活支援コーディネーター業務
  • 関係機関の方はこちら
  • メルマガ登録
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
PAGE TOP