2019年10月7日 / 最終更新日時 : 2019年10月7日 成冨努 講演活動 令和元年度北地区第2回地域支え合い推進会議を開催しました 令和元年9月19日(木)、北地区公民館にて、北地区第2回地域支え合い推進会議を開催しました。 今年度から、大野地域包括支援センターからも参加をいただき、地域ぐるみで事業に取り組んでいく事を、皆さんで共有出来ました。 1年 […]
2019年10月7日 / 最終更新日時 : 2019年10月7日 成冨努 講演活動 令和元年度第2回針尾地区地域支え合い推進会議を開催しました。 令和元年9月18日(水)18時30分から20時30分、場所は、針尾地区公民館2階講堂にて、令和元年度第2回針尾地区地域支え合い推進会議を開催しました。 バス停の椅子設置に関して!! 針尾地区内のバス停には、椅子が置いてい […]
2019年10月7日 / 最終更新日時 : 2019年10月10日 成冨努 講演活動 令和元年度宇久地区生活支援サポーター養成講座を開催しました。 宇久地区では初めての生活支援サポーター養成講座を開催しました。 令和1年9月27日・28日の二日間、21名の受講者の皆様と一緒に、これからの地域づくりや支えあい・助け合い活動について学びました。 生活支援サポーター講座開 […]
2019年10月7日 / 最終更新日時 : 2019年10月7日 成冨努 講演活動 令和元年度大野地区第2回地域支え合い推進会議を開催しました 令和元年9月30日(月)14時から16時まで大野地区公民館講堂で第2回地域支え合い推進会議を開催しました。 前回の会議では、地域のサロン活動について協議していただきましたので、今回は地域の支え合い活動をテーマに話し合って […]
2019年9月27日 / 最終更新日時 : 2019年10月10日 成冨努 取り組み紹介 令和1年9月6日「清水地区第1回支え合い推進会議」を開催しました 清水地区で、今年度初めての支え合い推進会議を「すこやかプラザ8階講堂」にて行いました。 ~地域の見守りや助け合いを考える~をテーマに、佐世保市防災危機管理局の松村洋一様の講話をお願いしました。
2019年9月27日 / 最終更新日時 : 2019年9月30日 成冨努 取り組み紹介 九十九地区地域支え合い推進会議&九十九カフェを開催しました。 令和元年8月31日(土)10時~12時 九十九地区公民館講堂で第1回九十九地区地域支え合い推進会議&九十九カフェを開催しました。 今回は2部構成で、第1部は、昨年度、地域の方々や、医療・介護関係者の方で地域づくりについて […]
2019年9月25日 / 最終更新日時 : 2019年10月10日 成冨努 取り組み紹介 【中里皆瀬地区】支え合い推進会議・地域ケア会議を合同開催しました 令和元年9月12日(木)に中里皆瀬地区公民館にて「令和元年度第2回中里皆瀬地区支え合い推進会議・地域ケア会議合同開催」を実施しました。 これまで地域の課題をそれぞれの会議で話し合ってきましたが、地域にある事業所の方々と住 […]
2019年9月24日 / 最終更新日時 : 2019年10月10日 成冨努 取り組み紹介 令和1年度江上地区介護教室を開催しました。 令和1年8月25日(日)10時から12時に江上地区公民館2階にて令和1年度江上地区介護教室を開催しました。 江上地区にあるジャムコーヒーさんも来て下さり、コーヒーを飲みながら和やかな雰囲気の中での介護について考える機会と […]
2019年9月24日 / 最終更新日時 : 2019年9月24日 成冨努 取り組み紹介 太極拳ゆったり体操始めました もみじが丘第二集会所にて毎週水曜13:30~15:00の時間帯で介護予防を目的としたサロン活動を行っています。 百歳体操や脳トレ、レクリエーション等、様々な活動を行っていますが、新たに太極拳を取り入れた介護予防体操をメニ […]
2019年9月9日 / 最終更新日時 : 2019年9月12日 成冨努 取り組み紹介 中里町下ボランティア勉強会を開催しました。 中里町下には佐世保市でも数少ない、生活支援ボランティア「なかしもお助け隊」があり、ゴミ出しや買い物支援などの助け合い活動を行っています。 ボランティア活動中の緊急事態に備えて、今回は地域の方にも参加して頂き、西消防署の […]