コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

佐世保市 地域支え合い推進員(生活支援コーディネーター)公式サイト

  • トップページ
  • 市民の方はこちら
  • 生活支援コーディネーター業務
  • 関係機関の方はこちら
  • メルマガ登録
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

講演活動

  1. HOME
  2. 講演活動
2019年10月23日 / 最終更新日時 : 2019年10月23日 成冨努 講演活動

令和元年度早岐地区第1回地域支え合い推進会議を開催しました

本年9月26日(木)の19時からの、早岐地区公民館において「令和元年度 早岐地区 第1回地域支え合い推進会議」を開催しました。 初めての協議体開催で、全てが手探りの状況でしたが、メンバーの皆さんは他地区の動向を把握してお […]

2019年10月16日 / 最終更新日時 : 2019年10月17日 成冨努 講演活動

令和元年度第3回崎辺地域支え合い推進会議を開催しました

 令和元年10月10日に崎辺地区公民館で、令和元年度第3回崎辺地域支え合い推進会議を開催しました。 今回は多世代交流をテーマに「高齢者の地域活動の一端として何ができるのか」を考える機会としました。 崎辺地区の支え合い推進 […]

2019年10月15日 / 最終更新日時 : 2019年10月17日 成冨努 講演活動

令和元年度第1回西地区地域支え合い推進会議を開催しました。

令和元年9月13日(金)西地区公民館にて、第1回地域支え合い推進会議を開催しました。 昨年度の振り返りの後、西地区での支え合い活動の紹介、町内での勉強会、アンケート調査報告など、他の町内での情報を皆さんで共有しました。 […]

2019年10月9日 / 最終更新日時 : 2019年10月9日 成冨努 講演活動

令和元年度第2回山澄地域支え合い推進会議を開催しました

 令和元年10月5日に山澄地区公民館で令和元年度第2回山澄地域支え合い推進会議を開催しました。 今回は石坂脳神経外科の石坂副院長をお招きして高齢者の社会参加について講演を行っていただきました。 石坂脳神経外科、石坂副院長 […]

2019年10月7日 / 最終更新日時 : 2019年10月7日 成冨努 講演活動

令和元年度北地区第2回地域支え合い推進会議を開催しました

令和元年9月19日(木)、北地区公民館にて、北地区第2回地域支え合い推進会議を開催しました。 今年度から、大野地域包括支援センターからも参加をいただき、地域ぐるみで事業に取り組んでいく事を、皆さんで共有出来ました。 1年 […]

2019年10月7日 / 最終更新日時 : 2019年10月7日 成冨努 講演活動

令和元年度第2回針尾地区地域支え合い推進会議を開催しました。

令和元年9月18日(水)18時30分から20時30分、場所は、針尾地区公民館2階講堂にて、令和元年度第2回針尾地区地域支え合い推進会議を開催しました。 バス停の椅子設置に関して!! 針尾地区内のバス停には、椅子が置いてい […]

2019年10月7日 / 最終更新日時 : 2019年10月10日 成冨努 講演活動

令和元年度宇久地区生活支援サポーター養成講座を開催しました。

宇久地区では初めての生活支援サポーター養成講座を開催しました。 令和1年9月27日・28日の二日間、21名の受講者の皆様と一緒に、これからの地域づくりや支えあい・助け合い活動について学びました。 生活支援サポーター講座開 […]

2019年10月7日 / 最終更新日時 : 2019年10月7日 成冨努 講演活動

令和元年度大野地区第2回地域支え合い推進会議を開催しました

令和元年9月30日(月)14時から16時まで大野地区公民館講堂で第2回地域支え合い推進会議を開催しました。 前回の会議では、地域のサロン活動について協議していただきましたので、今回は地域の支え合い活動をテーマに話し合って […]

2019年8月28日 / 最終更新日時 : 2019年8月28日 成冨努 講演活動

令和1年度針尾・江上地区生活支援サポーター養成講座を開催しました

 令和1年7月17日(水)と8月21日(水)の2日間に分けて、令和1年度針尾・江上地区生活支援サポーター養成講座を針尾地区公民館2階講堂にて開催しました。 これからの地域づくりや支え合い活動の推進の中で、今回、生活支援サ […]

2019年8月5日 / 最終更新日時 : 2019年8月5日 成冨努 講演活動

令和元年度生活支援サポーター養成講座を開催しました。

 令和元年7月29日(月)に中里皆瀬地区公民館2階講堂で、「生活支援サポーター養成講座」を開催しました。 これまで中里皆瀬地区では開催がなかったのですが、ぜひこの講座を地域の皆様にお伝えしたいと思い、今年は実現することが […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • …
  • 固定ページ 6
  • »

最近の投稿

【世知原地区】木浦原やよい会サロンdeお出かけツアー

2025年4月30日

【中部地区】令和6年度第1回生活支援サポーター交流会を開催しました

2025年4月15日

令和6年度第二回佐世保市地域福祉・生活支援ネットワーク会議(第一層協議体)を開催しました

2025年3月27日

【世知原地区】令和6年度世知原地区福祉講演会が行われました

2025年3月7日

【世知原地区】一人暮らしの高齢者が集う「ふれあい食事会」

2025年3月6日

【北地区】令和6年度第2回地域支え合い推進会議を開催しました。

2025年3月3日

令和6年度 第2回世知原地区地域支え合い推進会議を開催しました

2025年3月3日

令和6年度「第2回中部地区支え合い推進会議」を開催しました。

2025年2月27日

令和6年度中部地域包括支援センター主催のサロン交流会応援

2025年2月27日

受験生へ応援メッセージと千羽鶴を届けました

2025年1月30日

カテゴリー

  • 取り組み紹介
  • 講演活動
  • 会議参加
  • 第1層協議体
  • 自主活動一覧
  • お知らせ
  • 生活支援サポーター定例会
  • 地域福祉・生活支援ネットワーク会議(第一層協議体)関係者
  • 広報紙

アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年6月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2015年11月
  • 1980年1月
  • トップページ
  • 市民の方はこちら
  • 生活支援コーディネーター業務
  • 関係機関の方はこちら
  • メルマガ登録
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

Copyright © 佐世保市 地域支え合い推進員(生活支援コーディネーター)公式サイト All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • トップページ
  • 市民の方はこちら
  • 生活支援コーディネーター業務
  • 関係機関の方はこちら
  • メルマガ登録
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
PAGE TOP