2019年12月25日 / 最終更新日時 : 2019年12月25日 成冨努 取り組み紹介 令和元年度第2回黒島地区地域支え合い推進会議を開催しました 令和元年11月25日(火)の19時から、黒島地区公民館において「黒島地区第2回地域支え合い推進会議」を開催し、黒島地区35名の方々に集まって頂きました。 地域支え合いの推進について 初めに、地域支え合い推進会議代表の […]
2019年12月6日 / 最終更新日時 : 2019年12月9日 成冨努 取り組み紹介 「第5回中里皆瀬地区サロン」を開催しました。 令和元年11月29日(金)13:30から中里皆瀬地区公民館文化ホールで「第5回中里皆瀬地区サロン」を開催しました。 今回は、地域の事業所の専門職の先生方と住民の皆さんが「健康」をテーマに交流しました。 はじめに「百歳体操 […]
2019年12月5日 / 最終更新日時 : 2019年12月5日 成冨努 取り組み紹介 令和元年度第3回北・大野・柚木地区生活支援サポーター定例会を開催しました 令和元年11月25日(月)、東ファーマシー株式会社にて、令和元年度第3回北・大野・柚木地区生活支援サポーター定例会を開催しました。 北、大野、柚木地区の生活支援サポーターが30名ほど参加され、一緒に活動していく仲間同士、 […]
2019年12月5日 / 最終更新日時 : 2019年12月5日 成冨努 取り組み紹介 石盛公民館で第1回ふれあいいきいきサロンが開催されました 令和元年11月29日(金)12時30分から13時30分まで石盛公民館で第1回ふれあいいきいきサロンが開催されました。 今月はふれあい食事会があり、食事会の後に百歳体操やレクリエーションに参加していただくサロン活動が始まり […]
2019年11月14日 / 最終更新日時 : 2019年11月14日 成冨努 取り組み紹介 西天神器の会で多世代交流イベントを行いました 11月1日に西天神集会所で活動を重ねている器の会さんと多世代交流のイベントを開催しました。 今回は高齢者と乳幼児、その母親を対象に交流を図りました。 赤ちゃんと接することで高齢者の楽しさや生きがいに繋がることを目的にして […]
2019年11月7日 / 最終更新日時 : 2019年11月7日 成冨努 取り組み紹介 令和元年度「吉井・世知原地区 男の料理教室」を開催しました。 令和元年10月26日(土)、世知原地区公民館で「男の料理教室」を、障害者支援施設、潤心の管理栄養士の大島さんを講師に迎え開催しました。 高齢化がすすむ中、男性も簡単な方法で食生活を豊かにすることを目的に、初めて料理をす […]
2019年11月5日 / 最終更新日時 : 2019年11月7日 成冨努 取り組み紹介 高齢者向け住宅「のどか」で百歳体操が始まりました 令和元年10月21日(月)から牧の地町にあるサービス付き高齢者向け住宅「のどか」で「いきいき百歳体操」が始まりました。 「のどか」のみなさんと一緒に! 「90歳を超えてからでも体力をつけることができる!」百歳体操は全国 […]
2019年10月31日 / 最終更新日時 : 2019年10月31日 成冨努 取り組み紹介 令和元年度第1回南地域支え合い推進会議を開催しました 10月28日に南地区公民館で令和元年度第1回南地区地域支え合い推進会議を開催しました。 今回は要介護状態にならないための取り組みをテーマに地域活動に取り組んでいる方の話を聞かせてもらいました。 南地区の支え合い推進会議の […]
2019年9月27日 / 最終更新日時 : 2019年10月10日 成冨努 取り組み紹介 令和1年9月6日「清水地区第1回支え合い推進会議」を開催しました 清水地区で、今年度初めての支え合い推進会議を「すこやかプラザ8階講堂」にて行いました。 ~地域の見守りや助け合いを考える~をテーマに、佐世保市防災危機管理局の松村洋一様の講話をお願いしました。
2019年9月27日 / 最終更新日時 : 2019年9月30日 成冨努 取り組み紹介 九十九地区地域支え合い推進会議&九十九カフェを開催しました。 令和元年8月31日(土)10時~12時 九十九地区公民館講堂で第1回九十九地区地域支え合い推進会議&九十九カフェを開催しました。 今回は2部構成で、第1部は、昨年度、地域の方々や、医療・介護関係者の方で地域づくりについて […]